2023年5月は、「有野美苑オートキャンプ場」に行ってきました。
途中、「空の駅 風和里しばやま」に寄って飛んでいく飛行機を見ながらキャンプ場へレッツゴー!
車を買いかえてから初の車中泊キャンプということもありましたが、楽しく過ごせました。
では、最後までぜひ読んでいってください!
ファミリーに人気の高いキャンプ場!

名称:有野美苑オートキャンプ場
所在:〒289-1222 千葉県山武市板中新田224
ホームページ:https://arinomi.co.jp/
イベントが充実していてファミリーが多いキャンプ場でした。
一日に何度か案内放送があり賑やかな声が♪楽しいイベントがたくさんありそうですね。
「空の駅 風和里しばやま」から撮影した飛行機↓

利用した区画はオートサイト「D10」

利用した区画はD10サイトで三面が木々に囲まれています。
サイトは選べないので行ってみないとわかりませんが、
愛犬君は、子ども大好きなので目の前に広場ということもあり…すぐにロックオン(;^_^A
とはいえ、暗くなってくるとあっという間に静かなキャンプ場になりました。
ちなみにサイト内は、砂利になっていて場所によって少しペグが刺さりにくいけど安定した固定力!
D10サイト前の広場はこちら↓

施設などの情報はこちら!

受付する建物はこちらの赤い建物になります。
売店も併設されていて気になるところでしたが、タイミングが合わず(;^_^A

Dサイト側のトイレで奥が男性、手前が女性用となっています。

少し気になった点はあったけれど、比較的きれいなトイレでした。

灰捨て場、場内マップには載っていなかったので明るいうちに場所の確認をしてみてください。

散歩してたら見つけた焚き木無料コーナー!
奥までは入らなかったので、詳しくはわかりませんが「無料」って嬉しいですね。

薪はこのかごに入って針葉樹1,300円で、結構ずっしり入ってました。
ゴミ捨て場で気になったこと

キャンプに来てると大変ありがたいことのひとつがゴミの回収です。
旦那君が捨てに行ったときにゴミ作業をしていた従業員の方の話が聞こえてきて気になった一言。

ペットボトルはつぶして出してほしいと言っていたワン
出し方につぶしてとは書いてはなかったと思うけど、少しでも思いやれる気持ちは大切だなと改めて感じました。
犬連れについて


特に細かい規約はありませんでしたが、今年の10月から追加されたウッドパーテーションサイトが気になりますね🐶
こちら↓はドッグランの規約です。


走って遊べる広さがありました🐶


まとめ


有野美苑オートキャンプ場では露天風呂や家族風呂・シャワーと入浴施設も充実もしているので連泊にもおすすめです。
今回はシャワーを利用しましたが、16時過ぎ頃に行って旦那君は1番乗りだったようです。(土曜日)
もう少し遅くなると混雑してくるとのことだったので、少し早めの利用が良いとのことでした。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。